urayasu2

未分類

★☆みんなでマックを食べたよ~☆★ 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 江戸川区 葛西 船堀 発達障がい 運動療育 放デイ 児発 ADHD 自閉症

こんにちは🌞こどもプラス浦安第二教室です❕❕暑い日が続いていますが皆さん体調は大丈夫ですか??梅雨明けが待ち遠しいですね^^さて今日は、17日🌊海の日🌊におこなわれた「みんなでマック」の様子をお届けします🍔サーキットもマクドナルドにちなんだ...
未分類

★☆音楽療育☆★ 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 江戸川区 葛西 船堀 発達障がい 運動療育 放デイ 児発 ADHD 自閉症

こんにちは!!こどもプラス浦安第二教室です🐝みなさんお元気でしょうか?今週も残りわずかです!!元気に頑張っていきましょう✨本日のブログは、音楽療育についてです🎶音楽療育は子どもたちからもとっても人気です💖運動ボードはこんな感じです👇本日は海...
未分類

★☆お手紙を届けよう☆★ 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 江戸川区 葛西 船堀 発達障がい 運動療育 放デイ 児発 ADHD 自閉症

こんにちは!!こどもプラス浦安第二教室です🐝みなさんお元気ですか?今週も暑くなるので水分補給を忘れずに元気に頑張りましょう☀さて本日のブログは・・・💖”お手紙を届けよう”の運動についてです!!運動ボードはこんな感じです👇まずはみんなで動物や...
未分類

★☆7月みんなの制作☆★ 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 江戸川区 葛西 船堀 発達障がい 運動療育 放デイ 児発 ADHD 自閉症

みなさまこんにちは(^▽^)/こどもプラス浦安第二教室です🌈昨日は七夕でした。各所でお祭りも開かれ、短冊に願い事を書かれた方もいるのでは?浦安第二教室では、今月から「みんなの制作」を始めました🎵7月は七夕の笹飾りがテーマ🌟月初めは、まだ笹だ...
未分類

★☆3年目に入りました!!☆★ 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 江戸川区 葛西 船堀 発達障がい 運動療育 放デイ 児発 ADHD 自閉症

こんにちは🌞こどもプラス浦安第2教室です😊7月1日は、姉妹教室の✨浦安教室開所記念日✨ということで、スタッフでお祝いをしました!!可愛いくまモンポーズ!!!浦安第2教室は、開所するときに浦安教室から移動してきてくれたお友だちもいます^^みん...
未分類

★✰7月からのおかしがパワーアップします☆★ 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 江戸川区 葛西 船堀 発達障がい 運動療育 放デイ 児発 ADHD 自閉症

こんにちは!こどもプラス浦安第二教室です(^O^)今日から7月に突入しますね🌞これからどんどんと暑さが増します(;'∀')小まめな水分補給をしっかり忘れずに取りましょう\(◎o◎)/!ここで皆さんにご報告があります!それは!☆★☆7月から第...
未分類

★✰公園にいきました☆★ 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 江戸川区 葛西 船堀 発達障がい 運動療育 放デイ 児発 ADHD 自閉症

こんにちは!!こどもプラス浦安第二教室です🐝みなさんお元気ですか?今週も暑い日が続きますので水分は忘れずに取っていきましょう🌞さて本日のブログは公園の様子です💖市川市にある防災公園にいきました✨みんな公園を楽しみにしていてくれたようで車の中...
未分類

★✰6月のチャレンジテスト☆★ 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 江戸川区 葛西 船堀 発達障がい 運動療育 放デイ 児発 ADHD 自閉症

こんにちは!こどもプラス浦安第2教室です☆学校では、プール開きを迎え、夏を感じる日々が増えていますね^^6月も残り1週間!元気に過ごしていきましょう!!さて、今回は6月チャレンジテストの様子をご紹介します。今回のチャレンジテストでは、パン屋...
未分類

★✰6月の制作☆★ 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 江戸川区 葛西 船堀 発達障がい 運動療育 放デイ 児発 ADHD 自閉症

こんにちは(^▽^)/こどもプラス浦安第二教室です🌈夏が近づき、本格的に暑くなってきましたね💦水分補給を忘れず元気に運動を楽しみましょう!今回は、6月の制作「にこにこはみがき」をご紹介♪まずは真っ白な歯を並べてみよう!何本生えているかな? ...
未分類

★✰防犯訓練☆★ 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 江戸川区 葛西 船堀 発達障がい 運動療育 放デイ 児発 ADHD 自閉症

こどもプラスでは年に2回「防犯訓練」「防災訓練」が行われています。本日はその様子を少しご紹介させていただこうと思います。 マニュアル資料の確認をする様子です。 実践訓練中の様子です。今後も年2回の「防災訓練」「防犯訓練」を行い、改善と対策に...